top of page

アーツセラピー研究所へようこそ!

アーツセラピーとは、セラピストとの治療的なかかわりの中で、絵画・造形・音楽・文芸・ダンス・演劇等の様々な表現活動を通して、心の中の葛藤や欲求、不安等を象徴的に解決していく心理療法の総称です。

 

弊研究所は、2005年の開設以来、コラージュ療法・箱庭療法、描画療法などのセラピーおよび投映描画法テストバッテリー(星と波描画テスト・ワルテッグ描画テスト・バウムテスト)など各種テストの研究と講習を実践してまいりました。

加えて相談及びスーパーヴァイズも受け付けております。

 

今後も臨床・研修・研究・著作・翻訳活動を通して

アーツセラピーの普及と発展に貢献していきたいと願っております。

アーツセラピー研究所(箱庭療法、コラージュ療法、バウムテスト、風景構成法)

​所長挨拶

small1.jpg

2005年当時、私は日本医科大学心理学教室の准教授でしたが、中目黒のマンションの一階で、アートセラピーの研究所を開所することになりました。
Art-therapy(アートセラピー)はもともと絵画療法のことを指しますので、幣研究所の開所に当たって造形や音楽、他の技法も対象とするArts-therapy(アーツセラピー)研究所という名称に致しました。

 

開所に当たって、日本芸術療法学会の当時の理事長の徳田良仁先生から「多くの先生方のご協力を得なさい」とのご助言で、大森健一先生、高江洲義英先生は顧問として、多くの精神科医の方々に、また鈴木康明先生はじめ臨床心理の専門家の多くの方々にご協力を仰ぎ賛同を得ました。メンバーは構成員一覧をご覧ください。

 

2008年に日本医大を退職し東京福祉大学に移り、この年から本格的に当研究所の活動を開始しました。アーツセラピーとは、セラピストとの治療的なかかわりの中で、絵画・造形・音楽・文芸・ダンス・演劇等の様々な表現活動を通して、心の中の葛藤や欲求、不安等を象徴的に解決していく心理療法の総称です。

 

幣研究所は、開設以来、コラージュ療法・箱庭療法、描画療法などのセラピーおよび投映描画法テストバッテリー(星と波描画テスト・ワルテッグ描画テスト・バウムテスト)やロールシャッハテストなど各種テストの実施、研究と講習会を実践してまいりました。コロナ禍があけ、対面での講座が可能となり、2024年度から新たなスタートを切りました。

 

なお、個別の相談及び教育分析、事例のスーパーヴァイズも受け付けております。

arts-therapy@nifty.com  にお申し込みください。

新刊発売!!​
はじめてのコラージュ療法 

はじめてのコラージュ療法書影帯付.jpg

講座のご案内

<現在募集中の講座>

2025年度 講座募集中!

■お申込み:arts-therapy@nifty.com

お名前、ご住所、電話番号、ご所属、資格を書いてお申し込みください。

アーツセラピー研究所の講座は、レクチャーだけでなく、体験と実際の事例検討を重視しております。臨床心理及び教育、司法など関連領域勤務の方・院生・専門課程生・研究生の方が対象です。今年度は以下の講座を開催いたします。

 

1.  2025年度 星と波描画テスト(SWT)研究会 

 

すでに星と波描画テスト(SWT)/ワルテッグ描画テス(WZT)/バウムテスト(BAUM)の投映描画法テストバッテリーを学んだ方を募集しています。

 

参加者から主にSWTを中心としてWZTやBAUMを含む事例や研究発表をして頂き、相互研鑽をする研究会です。教育、医療、福祉分野など様々な分野の方が参加しています。学会発表の準備や解釈の不明な描画、検討してほしい描画や研究などを発表して相互研鑽致します。当研究所の協力医師や協力研究員も参加します。

 

■ 講師:杉浦 京子(アーツセラピー研究所所長 /元東京福祉大学心理学部教授)

 

■ 日時:2025年

基本第3水曜(1回目の実施は第4水曜日) (今年度から水曜日になりましたので、

ご注意下さい。

  • ①4/23  ② 6/18  ③  8/20  ④ 10/15   ⑤ 12/17  ⑥ 2026.2/18

  • 19:00~21:00

■ 参加資格:臨床心理及び関連領域で勤務している方 (非常勤含む)、大学院生。

      すでにSWT/WZT/BAUM投映描画法テストバッテリーを学んだ方

      初心者の方はメールにてご相談ください。

■ 参加費:15,000円 (全6回)

■ オンライン(Zoom)で開催いたします。なお、1回目と4回目は対面でも実施します。

 ご都合のつく方は研究所までお出かけ下さい。

 

■場所:アーツセラピー研究所 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-2-11 1F

    東急東横線中目黒駅下車5分 03-3712-8501または080-8161-5086

 

 

2. 2025年度 スペースKの集い(事例検討会)

描画・コラージュ・箱庭・描画テストなどの表現を用いた事例の検討会です。  

 

教育、司法、病院臨床、大学など、さまざまな分野の方が参集して、各自が実施した描画・コラージュ・箱庭・描画テストなどの芸術/表現療法の事例を検討します。和気あいあいとした和やかな雰囲気のもと、シビアに活発に意見交換をしています。他分野の方の意見も聞くことができ、困った事例の今後の指針となることでしょう。

 

■ 講師:杉浦 京子(アーツセラピー研究所所長/元東京福祉大学心理学部教授)

 

■ 日程:2025年

    ①5/2 ② 7/4 ③ 9/12(第2) ④11/7 ⑤2026.1/9(第2) ⑥3/6

 

■ 時間:基本 第1金曜 19:00~21:00(第2金曜日も2回ありますのでご注意ください。)

 

■ 定員:12名

 

■ 参加資格:臨床心理及び関連領域で勤務している方 (非常勤含む)、大学院生。

芸術/表現療法を用いた事例を提供できる方。

 

■ 参 加 費:社会人 20,000円 院生 15,000円 (全6回)

 

■対面とオンライン(Zoom)で開催いたします。

■場所:アーツセラピー研究所 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-2-11 1F

    東急東横線中目黒駅下車5分 03-3712-8501または080-8161-5086

 

​■お申込み:arts-therapy@nifty.com お名前、ご住所、電話番号、ご所属、資格を書いてお申し込みください。

■ホームページ:https://www.arts-therapy-research-institute.com/

 

 

3. 2025年度 コラージュを作る会

 

1ヶ月に一度、三回制作し、毎回講師と話し合います。四回目にゆっくり三回分を振り返り、心の流れを確かめます。ご自分の3枚のコラージュを通して系列的な解釈を身に着けることができます。少人数で対面にて実施します。

 

 ■ 講師:杉浦 京子(アーツセラピー研究所所長 / 元東京福祉大学心理学部教授)

 

 ■ 日程: 2025年 今年度は年に1回で、午前の部、午後の部を実施します。

     ①9/30   ②10/28  ③ 11/25  ④ 12/9

午前の部 10時から12時

午後の部 14時から16時

 ■ 開催場所:アーツセラピー研究所

  〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-2-11 1F

  東急東横線「中目黒」駅徒歩5分 03-3712-8501または080-8161-5086

 

 ■ 定員:午前6名、午後6名

 

 ■ 参加資格:臨床心理及び関連領域で勤務している方 (非常勤含む)、大学院生、

       その他(ご相談ください。)

 ■ 参 加 費:15,000円


■ 申込み先:E-mail : arts-therapy@nifty.com 
(お名前とご連絡先、ご所属をお送りください)
ホームページ:
https://www.arts-therapy-research-institute.com/

アーツセラピー研究所では、箱庭療法やコラージュ療法、各種描画(バウムテスト、風景構成法、星と波描画テスト、ワルテッグ描画テスト等)などの専門職向けの研修講座を随時開催しております。

また個別で箱庭、コラージュ、描画、描画テストや教育分析、事例スーパービジョンもお受けしています

各種講座のお申込みは、下記の講座申し込み・お問い合わせフォームより弊研究所までご連絡ください。

講座のお申し込み・お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせ先
arts-therapy@nifty.com

講座申し込みの際は

氏名
受講希望講座名

所属先
​電話番号
​メールアドレス

​を当センターのメールアドレスまで
ご連絡ください。












 

 杉浦京子のアーツセラピー研究所主催以外の関連講座

1.みどり研究会
この研究会は描画の検討を行う会です。描画であれば何でも構いません。

「星と波描画テスト」「バウムテスト」「ワルテッグ描画テスト」「家族画」「HTP」など何でも描いていただいた描画を対象に検討をいたします。
事前に資料をお送りいたします。

講師を杉浦が致します、描画から読み取れることをお互いに検討しあい、コメ
ントをして描き手の支援に結びつくものが得られれば良いと思っております。
ご参加よろしくお願いいたします。

講師:杉浦京子(アーツセラピー研究所 所長)
日程:5月15日(木)18:30~ オンラインにて開催
7月10日(木)18:30 ~ 対面・オンラインのハイブリット
10月9日(木)18:30~ オンラインにて開催
12月11日(木)18:30~ 対面・オンラインのハイブリット
2月12日(木)18:30~ オンラインにて開催

皆様のご参加をお待ちしております。
ご参加ご希望の方は霜山孝子先生宛にご連絡ください。
7月10日はクリシシステムでのワルテッグ描画法実施の実際を
杉浦と滑川瑞穂先生に実演していただく予定です。

申し込み先:霜山孝子先生のメールアドレス:velidhu.takako@gmail.com


2.産業カウンセラー協会
「はじめてのユング心理学~入門編~」7月20日(日)13時から17時

実習と講義:タイプ論(性格テスト実施)、ユング心理学概論、元型(はがき
コラージュ実施)、シンクロニシティと占い(秋山さと子の書籍の解説)

講師:杉浦京子

申し込み先:日本産業カウンセラー協会のホームページからお申込み下さい

アーツセラピー研究所

©2023 アーツセラピー研究所。Wix.com で作成されました。

bottom of page